平成も今日で終わりですね。
皆さんいかがお過ごしですか?
こういう日に、何かしようと思って考える人と、何もしないでスルーする人に分かれますよね。
私は何もしない人です。
でも、何かしようと思って行動に出る人をまぶしく思います。うらやましい。
もしするとしたら、何をしますか?
私が思いつくのは、
- 旅行
- 特別な場所に行って令和を迎える(富士山、ディズニーランド、朝日の見える場所)
- 友達と楽しく過ごす
- 家族とゆっくり過ごす
- ネット掲示板で見知らぬ人と祝う
- SNSで知り合いと祝う
- YouTubeやニコニコ動画で好きな番組のライブ配信を視聴
- テレビでカウントダウン番組を見る
- いつもと同じように過ごす
くらい。
外出が好きじゃないので、もっぱら後半のネットやテレビを気にして過ごすと思います。
地味ですけど不満はないです。
外出して思い出を作りに行く人はうらやましく感じますが、
体力を削って行動するほど情熱がないんですね。
多分、「令和を迎える」って、何かしたいことがある人にすごくいい「口実」じゃないですか。
国全体の時節の変わり目ですから、それにあやかって新商品を売り出したり、セールをしてみたり、旅行に行ったり、仲間と飲んだり、
普段からしたいなと思っていることを行動に移す「いいタイミング」なんですよね。
だから、普段から地味に過ごすのが好きな私のような人は、地味に過ごすのが自然なのでしょう。
普段より無理なことはしません。
普段からやりたいなと思ってることを、令和を「口実」にしてやっちゃうのがいいってことでしょうね!